脱キャッシュレス派の支出管理法を紹介(家計簿)

f:id:hamahiro881477:20200415080554j:image

 

家計簿を付けるの苦手ですか?

 

私は家計簿を付けるのは大して苦に感じません。

 

その理由は、あまり手がかからない管理にしているからです。

 

以前は、支出をカード払いにすることで自動的に家計簿を作成していました。

【面倒な家計簿からさよなら】マネーフォワードの使い方を徹底解説 - やろまい

 

しかし、今は脱キャッシュレス派(現金派)に戻ったため、新しい管理方法を編み出しました。

【脱キャッシュレス】お金の扱いが雑になったので現金払いに戻ります - やろまい

 

今回は脱キャッシュレス派の私が、どのように支出管理しているか紹介したいと思います。

 

細かい管理をしない分、とても気楽に始められますよ。

 

私と同じ面倒臭がりな人にもお勧めです

 

ステップ①:レシートを全て取っておく

まずは、買い物した時のレシートを全て取っておくようにします。

 

分類などせず、全て貰うだけです。

 

私は脱キャッシュレス派ですが、カード支払いでもOK!

 

サイフに入れておくとパンパンになるので、クリアファイルなどに時々出しておきましょう。

 

ステップ②:10日毎に集計する

2つ目のポイントは10日毎に集計する事です。

 

時間が無い時は、レシートを貯めておいて、後でレシートの日付を見て10日分にまとめましょう。

 

集計する時は10日分のレシートをホチキスで閉じます。

↓こんな感じ↓

f:id:hamahiro881477:20200423201034j:image

 

ホチキスで閉じたら、電卓を使って支出金額を合計します。

 

そして、合計金額を1番上のレシートにメモしたら終わりです。

※写真赤枠

 

支出項目を分類し始めると、手間がかかって挫折の原因になるので、合計するだけにしておくのがポイントです。

 

1週間毎で無い理由

1週間単位にしてしまうと、1ヶ月いくら使ったかの計算が難しくなります。

週は月をまたぐので。

 

また、10日分を集計すれば使い過ぎているかどうか簡単に分かります。

 

なんせ、3倍すれば1ヶ月分の支出が予想できるのだから。

 

この3倍計算はとても便利です

 

ステップ③:月末にエクセルで集計

最後はエクセルでまとめてお終いです。

 

レシートの合計額を入力

あとは、水道光熱費や家賃などの光熱費を入力すれば家計簿の完成です。

 

普段の支出を細かく分類しないのが、ラクに続けるコツですね

 

レシートで集計する方法はこの本を参考にしています。

誰も教えてくれないお金の話 (Sanctuary books)

誰も教えてくれないお金の話 (Sanctuary books)

 

 

こちらの記事も合わせてどうぞ。