Work

電話を減らすテクニック(電話→メール)

テレワークが増えたこともあり、電話でなくメール(チャット)で連絡を済ませることが多くなってきました。 それでも、 電話をかけてしまう 電話がかかってくる ケースはなかなか無くならないですよね。 そこで、 なぜ電話をしてしまうのか 面倒な電話をメー…

【1日3時間労働】私のやりたい仕事

どんな仕事をやりたいですか? こんな問いを向けられた時、私はなかなか答えを出すことができません。 初めて働いたうどん屋のバイト、1年もしたらもうやらなくていいかな、と思いました。 親戚の稲刈りの手伝いは、午前は真面目にやって、午後にもなると他…

仕事の職人化と離職のリスクについて

私は製造業の会社に勤めているのですが、これはまずいよなぁ、と感じている問題があります。 それは職人文化です 職人をポジティブに捉える人がいるかもしれませんが、私は企業活動においてはネガティブに捉えています。 職人文化の問題点 構想中の改善方法 …

自分のやりたい仕事を進める方法(メールの仕事は他人の仕事)

今回は自分のやりたい仕事を進める小技を紹介します。 今日はこの仕事をやろう、と考えて出社したのに、気がつくと違う仕事を進めていた。 こんな経験ありませんか。 その原因、実はメールにあるかもしれません。 自分の仕事を進める小技を紹介します。 メー…

トラックボールマウスを買ってみた&お手入れのコツを紹介

前から気になっていたトラックボールマウスを買いました! 買ったのは、エレコム製のコレです。 お値段4千円ほど。 エレコム マウス ワイヤレス (レシーバー付属) トラックボール 6ボタン ブラック M-XT3DRBK 発売日: 2015/10/17 メディア: Personal Compute…

能動的に本を読むコツを紹介。ポイントは目次の有効活用

今回は、私がよくやっている本の読み方を紹介したいと思います。 この読み方をすると、自然と能動的に本を読むことができます。 何か知りたい情報があって本を手に取ったはずなのに、いつのまにか延々と読んでしまったことありませんか? 本当に読みたい部分…

仕事のしすぎはタイプ数でわかる

最近、仕事で疲れることが多いです。 仕事で疲れるのって、どんな日なんだろう? なんだか疲れるなぁって日が多かったのてすが、疲れる日の特徴に気が付きました。 それはキーボードのタイプ数が多い日です。 肩から疲れが来るタイプなのですが、 疲れたと感…

仕事に向いた考え方とは? 悩まずに考えられる方法を紹介

これは明日じっくり考えよう。 こんな風にした事ありませんか? そして、考え始めたのはいいものの、良いアイディアが出るわけでもなく時間だけが過ぎてしまう。 誰しも一度は経験した事があるでしょう。 下手な考え休むに似たり 実際のところ、頭の中で考え…

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」社会人だけど日本史を勉強してみた

最近、日本史の勉強をしています その理由は経済的な大きな流れを予測するためです。 例えばコロナウィルスの今後を占うには、SARSやスペイン風邪の時の状況を知っておく事が役立ちます。 コロナウィルスの拡大はSARSの時と似ている事から、私は7月あたりで…

依頼を断る例文30選(メールで使える)

なんか変な依頼メールが飛んできた 無難に断りたいなぁ 仕事をしていると変な依頼メールが来る事がありますよね やって欲しい事がよく分からない 納期や条件が書いていない 自分の担当では無い クレーマーなので関わりたく無い 誰しもこうした迷惑なメールを…

美味しいインスタントコーヒーを見つけてしまった(ちょっと贅沢な珈琲店)

インスタントコーヒーはまずい、そう思っていた時期が俺にもありました AGF ちょっと贅沢な珈琲店 スペシャルブレンド 袋 200g 【 インスタントコーヒー 】【 詰め替え エコパック 】 発売日: 2019/02/25 メディア: 食品&飲料 これは衝撃的でした。 美味しい…

リタイア後はどう過ごす? スケジュールが書けない人はシミュレーションしてみよう

リタイア後について考えていますか? 50歳を過ぎた人は、そろそろ老後の過ごし方を考え始めているのではないでしょうか。 セミリタイアメントを目指す人は、30歳も過ぎた頃には考え始めているでしょう。 しかし、老後は悠々自適な日々を送ろうと想像していて…

人に頼むのが苦手なら、クッション言葉で相手の気持ちに配慮しよう

頼み事するのって、どうも苦手だなぁ 私も人に頼むのが苦手なタイプでした。特にメールでの依頼 ところが、タイトルにも書いたクッション言葉について知り、使い出してみると、とても気楽な気分で人に頼めるのです。 ホント、不思議な気分です 今回は頼み事…

【簿記を仕事に活かす方法】ネスレ・ジャパンの実例から学ぼう

簿記って何の役に立つの? 簿記は経理の仕事。 帳簿を付けておいて決算をするだけ。 こんな風に思ってませんか? その考え、NOです 決算をするのは、簿記の役割の1つに過ぎません。 簿記の真の力は、売上・コスト・利益の関係を明白にする事です。 この関係…

【日本企業の曖昧文化】権限を握ってスピーディに働く方法

日本って権限と責任がすごく曖昧ですよねぇ コロナウィルスの拡散を防ぐため、ニューヨークでは外出制限が課されました。 この時の州知事の発言が↓です。 日本も権限と責任を明確にする文化になって欲しいなぁ https://t.co/ePxWc5fwaf— やろまい (@tTqPEDew…

楽しく働くための12個のチェックボックスを公開

仕事、楽しくないなぁ 今回はこんな人に向けて書いてます 元々、私も仕事が楽しくなかったタイプです。 会社に行くのがイヤになってしまうほどでした。 あまりにも楽しくなかったので、ある時期どうやったら仕事が楽しくなるか必死に調べていました。 その時…

楽しい働き方を真剣に調べてみた

この記事を見ているという事は、今の仕事に不満がありますね? 私は不満がありすぎて、鬱状態になっていた時期があります。 その時の原因は、仕事と人間関係が楽しくなくて嫌、というものでした。 原因は楽しくない事だったので、楽しく働く方法をネットで調…

働き方改革が進まないのは部下が責任を取れないから

↓の記事では、裁量・権限がないとストレスを感じる事を説明しました。 仕事のストレスを減らすテクニック(裁量・権限) - やろまい 今回は、なぜ日本企業では部下に裁量と権限が与えられないのかを説明したいと思います。 権限委譲されない原因 権限委譲す…

仕事のストレスを減らすテクニック(裁量・権限)

なんだか仕事がやりにくい、なんだかやる気が出ないなぁ。 仕事中にこんな事を思ってませんか? 私はモロに思っていました。なぜだろうと考えていたのですが、↓の記事に出会って理由が氷解しました。 あなたのストレスはどこから?仕事の不満を引き起こす3大…

威圧感を出せば仕事がしやすくなる(働き方改革)

もっと自信を持って仕事したい 今回はこんな人向けの記事です 結論から行きますが、仕事を進めるのが不安な人は威圧感を出す事をオススメします。 仕事が不安な理由って、大抵こんな事だと思います。 今の進め方で良いか悩む 失敗するかもしれない 周りの人…

スシローのセルフレジで感じた働き方改革のポイント2つ

久々にスシローに行ったら会計がセルフレジになっていました スシローで会計する時は、席で皿の枚数を数えて貰い、バーコードの貼られたカードを渡されます。 これまではカードをお店の人に渡して会計していたのですが、自分でバーコードを読み込んで支払い…

残業(時間外労働)に関する誤解3選

なんとなく、残業していません? 働き方改革を実践したい方は、労働に関するルールを熟知しておく事をオススメします。 今回は、残業(時間外労働)に関して誤解しがちな事を紹介したいと思います。 労使協定(36協定)が無ければ違法 自発的に残業してはい…

なぜ働かないと社会人じゃないのか

社会人という言葉に違和感を覚えた事は無いですか? 一般的に学校を卒業し、就職して働き始めると社会人となります。 しかし、企業に勤めて働かないと社会に生きる人とならないのでしょうか? 雇用されて働かなければ、社会人でない。 これって、働かないな…

僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?

今回は、働き方について考えるのにオススメの本を紹介したいと思います 本のタイトルは「僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?」です。 ※現在は文庫本となり、タイトルが「人生格差はこれで決まる働き方の損益分岐点」に変わっています。 Amazonで見…